Nuxt UI v4、Nuxt UIの完全無償化#

日付:2025年9月22日

Nuxt UI v4がリリース。Nuxt UIと有料であったNuxt UI Proが統合され、完全無料で利用可能。VercelによるNuxtLabsの買収により実現。

Nuxt UI v4では、110以上のコンポーネント、チャットアプリやダッシュボードを含む12個のテンプレートに加え、2,000以上のコンポーネントバリアントとデザイントークンを含むFigmaキットが利用可能。またChatコンポーネントのVercel AI SDK v5をネイティブサポートなど。

出典:Nuxt UI v4

Auth.jsがBetter Authチームに移管#

日付:2025年9月22日

Auth.js(旧NextAuth.js)がBetter Authチームによって管理・運営される。JavaScriptエコシステムで最も広く使用されているオープンソース認証ライブラリの一つ。

既存ユーザーは引き続きAuth.jsを使用可能。セキュリティパッチや緊急問題への対応は継続される。新規プロジェクトにはBetter Authの使用を推奨。マイグレーションガイドも提供予定。

出典:Auth.js is now part of Better Auth

Lerna v9.0.0リリース#

日付:2025年9月23日

Lerna v9.0.0がリリース。OIDC trusted publishingサポート、Node.js v18サポート終了、レガシーパッケージ管理機能の正式削除など。

OIDC trusted publishingは設定不要で利用可能。Node.js v18はEOLのためサポート終了、現在は^20.19.0 || ^22.12.0 || >=24.0.0をサポート。@lerna/legacy-package-managementパッケージが2年間の非推奨期間を経て正式削除。lerna repairの実行を推奨。

出典:Lerna v9.0.0

GitHub Annotation Toolkitがオープンソース化#

日付:2025年9月22日

GitHub Annotation ToolkitがFigmaライブラリとしてオープンソース化。アクセシビリティ考慮事項の注釈システムで、デザインから開発へのワークフローを改善。

フローライン、ユーザーインタラクション、ページ構造、フォーム要素、メディア、ボタン・リンクなど包括的な注釈機能を提供。iOS・Androidプラットフォーム対応。GitHubのアクセシビリティ監査データでは48%の問題がデザイン段階で防止可能。CC-BY-4.0ライセンスでGitHubとFigma Communityから利用可能。

出典:Open sourcing the GitHub Annotation Toolkit