Frontend Weekly 2024-01-12
Github Certifications
Github の資格認定制度が公開されました。
https://github.blog/2024-01-08-github-certifications-are-generally-available/
資格を取るかは好きにすれば良いと思いますが、合わせて資格を取得するためのカリキュラムが公開されています。Git/Github の操作方法や、あまり見かけない Github Actions の学習が出来ます。
Docsets - Copilot Enterprise
https://github.blog/changelog/2024-01-10-whats-new-in-copilot-enterprise-beta-january-10th-update/
ベータ版の Copilot Enterprise に、md ファイルを渡すとそのファイルの情報を Copilot が利用できるようになる機能が実装されました。ドメイン知識を残しておく価値がより高まりそうです。
他にも PR の差分に対して聞く機能や、検索バーからアクセスすることも可能になったそうです。
Biome v1.5
2024 年 1 月 8 日に Biome v1.5 がリリースされました。
https://biomejs.dev/blog/biome-v1-5/
変更されたファイルのみを処理する機能が追加されました。
まずデフォルトブランチを次のように設定します。
{ "vcs": { "enabled": true, "clientKind": "git", "defaultBranch": "main" }}
--changed
オプションを付けて実行することで差分のみに実行できます。
biome format --changed --write
他にも次のような変更がありました。
- Lint ルールの説明を表示する
biome explain
コマンドの追加。 biome ci
で実行すると実行結果が PR 上に表示されるようになりました。
また Prettier との互換性が 97%を超えたとのことです。
Biome Roadmap 2024
Biome v1.5 に合わせて Roadmap 2024 が公開されました。
https://biomejs.dev/blog/roadmap-2024/
Prettier からの移行コマンドや、プラグイン機能の提供を考えているそうです。
Astro 4.1
2024 年 1 月 4 日に Astro 4.1 にリリースされました。
https://astro.build/blog/astro-410/
開発ツールバーから Aria 属性などのアクセシビリティの検証が出来るようになった他、Cookie のエンコーダー・デコーダーをカスタマイズ出来るようになりました。