297 文字
1 分

Frontend Weekly 2023-11-17

Vite 5#

2023 年 11 月 16 日に Vite 5 がリリースされました。

https://vitejs.dev/blog/announcing-vite5

Rollup 4 を利用するようになりパフォーマンスが向上した他、非推奨な機能の削除が行われました。また CJS の config が非推奨になっています。マイグレーションはさほど難しくなさそうです。

https://vitejs.dev/guide/migration.html

Prettier 3.1#

2023 年 11 月 13 日に Prettier 3.1 がリリースされました。

https://prettier.io/blog/2023/11/13/3.1.0.html

Babel 7.23.0 でサポートされた次の構文がサポートされました。

// Source Phase Imports
import source x from "mod";
// Deferred Import Evaluation
import defer * as ns from "mod";
// Optional Chaing Assignments
maybeObj?.props1 = value;

三項演算子の新しい整形ルールのフィードバックが募集されています。--experimental-ternariesで試すことが出来ます。

https://prettier.io/blog/2023/11/13/curious-ternaries

PPR - Vercel#

Next.js 14 で実験的な機能として追加された PPR (Partial Prerendering)についての Vercel による記事が公開されました。

https://vercel.com/blog/partial-prerendering-with-next-js-creating-a-new-default-rendering-model

PPR は、動的な部分を  <Suspense>  で包むことで部分的に動的レンダリングを行い、それ以外の部分を静的にレンダリングすることで、ISR と SSR の長所を組み合わる手法です。今後のデフォルトのレンダリングモデルになる可能性が示唆されています。

Frontend Weekly 2023-11-17
https://blog.ohirunewani.com/series/frontend-weekly/2023-11-17/
作者
hrdtbs
公開日
2023-11-17
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0