369 文字
2 分

Frontend Weekly 2023-10-20

Flat config rollout plans#

https://eslint.org/blog/2023/10/flat-config-rollout-plans/

年末頃にリリース予定の ESLint v9 から flat config がデフォルトになり、ESLINT_USE_FLAT_CONFIG=false を設定しないと eslintrc は読み込まれなくなります。また v10 から eslintrc が廃止されます。

Just use vite! - remix-run/remix#

https://github.com/remix-run/remix/discussions/7632

Remix は esbuild 上でカスタムコンパイラを維持するのではなく、Vite のプラグインとして動作するようにすることを検討しています。

Astro 3.3: Picture component#

https://astro.build/blog/astro-330/

まだ実験的な機能ですが、Picture コンポーネントが追加されました。Picture コンポーネントを利用すると picture や source 要素を含む要素が生成されます。また Image コンポーネントに srcset 属性が追加されました。

Write your own Zod#

https://zackoverflow.dev/writing/write-your-own-zod/

Zod のような Schema validator を実装する記事。 Zod のようなスキーマオブジェクトから型を Infer する方法など。

Announcing v0: Generative UI#

https://vercel.com/blog/announcing-v0-generative-ui

Vercel がプロンプトから UI を生成するサービス v0 をベータ公開しました。

現在は、React ベースで Shadcn と Tailwind CSS を利用したコードが生成されますが、今後は他のライブラリやフレームワークも検討しているとのころ。

料金プランが公開され、無料プランも提供されます。基本的には料金に応じて生成に利用できるクレジットが増えるだけです。

https://v0.dev/pricing

CSS Findings From Photoshop Web Version#

https://ishadeed.com/article/photoshop-web-css/

Web 版 Photoshop がどのような CSS で記述されているという記事。

Web components で多くの UI が作られており、レイアウトには Flexbox が多用されている。

Frontend Weekly 2023-10-20
https://blog.ohirunewani.com/series/frontend-weekly/2023-10-20/
作者
hrdtbs
公開日
2023-10-20
ライセンス
CC BY-NC-SA 4.0