AI Weekly 2025-09-18
GPT-5-Codexリリース
日付:2025年9月15日
OpenAIがGPT-5にコーディングエージェント向けに最適化を行ったGPT-5-Codexをリリース。 Codex IDE extensionやCodex CLI、GitHubなどで既に利用可能。 ChatGPTのライセンスでは、Plusプラン以上のユーザーが利用可能。
Claude in Xcode 一般提供開始
日付:2025年9月15日
AnthropicがXcode 26でClaude Sonnet 4の統合を一般提供開始。Appleプラットフォーム向けアプリ開発でClaudeのコーディング機能を直接利用可能。
主要機能:
- Coding assistant: 自然言語でのコード操作、プロジェクトコンテキスト自動収集、会話履歴とファイル添付対応
- Coding Tools: コードドキュメント生成、ハイライト部分の説明、SwiftUI previewとplayground作成、インラインコード変更
利用条件:
- Xcode 26のダウンロード(Mac App Store)
- Claude Code対応プラン(Pro、Max、Team、Enterprise)
ClaudeアプリにMemory機能が追加
日付:2025年9月12日
AnthropicがClaudeアプリにMemory機能を導入。チームのプロジェクトと設定を記憶し、コンテキストの再説明を不要にし、複雑な作業の継続を可能にする。
主要機能:
- プロジェクト別Memory: 各プロジェクトで独立したMemoryを作成し、機密性の高い議論を分離
- Memory管理: ユーザーがMemoryの内容を確認・編集可能、細かい制御オプション提供
- Incognito chat: Memoryに保存されないプライベートな会話モード
利用対象:
- Teamプラン・Enterpriseプランユーザー(Memory機能)
- 全Claudeユーザー(Incognito chat)
Enterprise管理者は組織レベルでMemory機能を無効化可能。
Cursor 1.6、Custom slash commandsなど
日付:2025年9月12日
Cursorがバージョン1.6をリリース。
新機能:
- Custom slash commands:
.cursor/commands/[command].mdで再利用可能なプロンプトを作成、チーム間で共有可能 - 要約機能: コンテキストウィンドウ制限到達時の自動要約。
/summarizeコマンドでの手動要約も可能 - MCP Resources対応: ファイル、データベーススキーマ、アプリケーション固有情報の共有をサポート
GeminiにCustom Gemsの共有機能が追加
日付:2025年9月18日
GeminiでCustom Gemsの共有が可能に。Google Driveと同様の共有制御で、閲覧・編集権限を個別設定が可能。
Gemini in Chrome提供開始
日付:2025年9月18日
AIブラウジングアシスタントであるGemini in Chromeが提供開始。現在は米国のMac・Windowsユーザー(英語設定)のみ。
Gemini in Chromeにより複数タブにまたがる情報の予約、検索履歴の検索、アドレスバーからのAI検索、Gemini Nanoによる詐欺サイト検出、スパム通知の自動ブロックが可能。今後、ブラウザの自動操作や侵害されたパスワードのワンクリック変更なども可能になる予定。
またモバイル版も展開予定。
Agent Payments Protocol (AP2) 発表
日付:2025年9月16日
GoogleがAgent Payments Protocol (AP2)を発表。プラットフォーム間でAIエージェント主導の決済を安全に開始・処理することを可能にするオープンプロトコル。Adyen、American Express、Coinbase、Mastercard、PayPal、Salesforceなど60以上の組織が強力。
主要機能:
- Mandates: 改ざん不可能な暗号化署名付きデジタル契約で、ユーザーの指示を検証可能な形で記録
- Intent Mandate: リアルタイム購入時の初期意図を記録
- Cart Mandate: 承認後の正確な商品・価格を記録
- A2A x402拡張: 暗号通貨決済のサポート